2015年09月11日

大盾つくるよ!

あ、こんにちはこんばんはおはようございます。積みゲー消化中の造兵廠 開発主任の人です。
2015年10月30日にUs:trackから発売予定の恋×シンアイ彼女予約しました(ステマ)
Us:track『恋×シンアイ彼女』応援中です。

さて、我が大学にも”カゲキな方々”が出現し始めてるので今回は機動隊の大盾をDIYな感じでゆるく作ります。
実は結構前から欲しかったんですけど、売って無かったり、奨学金じゃとても買えない値段のものだったり……
目標として1万円以内で自作しますよ。
はい、よーいスタート(棒読み)

取り敢えず適当に設計図書きます。
大盾つくるよ!
かなり適当です。



アルミ板買います。
A2017にしようか迷いましたが取り敢えずA5052で作ってみようということで
滑川軽銅さんからアルミA5052切板(3mm厚)1000mm×500mm ¥4,450を購入しました。
多分一番安いです。
大盾つくるよ!
メタリックな彼
すぐに届きました。


次に叩いて曲げます。
穴開ける前に曲げてください。歪みますので。
大盾つくるよ!
曲がりませんでした……
3mmくらいなら簡単に曲がると思っていました。
これじゃ、ダメみたいですね…
やだ、小生やだ!

結局、コンクリートとコンクリートの隙間に挟んでなんとか曲げれました。
大盾つくるよ!


四隅の角丸めますよ。
大盾つくるよ!
剛腕兄貴はやすりで頑張って下さい。僕はグラインダー使いました。
大盾つくるよ!
はい、削れました。

大盾つくるよ!
マスキングテープで囲っている所を切り抜きます。
切断中に剥がれるんで油性ペンでも直接盾にマーキングしてます。
大盾つくるよ!
少し穴が長いような気がしますが気にしません。気にしないことにします。
切断面にはやすりをかけました。


さて、買い出しに行ってきます。


大盾つくるよ!
大盾つくるよ!
大盾つくるよ!
大盾つくるよ!
買ってきました。
取っ手 大×1 小×1鉄板の淵保護するクッション×2アルミの薄板M4なべ小ねじ×40本です。全部で¥3,000くらいです。
見た目にこだわり、かつ、お金に余裕のある方はもっといいねじ使ったらいいと思います。

取っ手とアルミ板付けました、位置はだいたい設計図通りの場所です。
大盾つくるよ!


クッションの固定です。
まずクッションを車両用両面テープで固定します。
大盾つくるよ!
M4ねじを入れるため4mm径の穴を上図赤点の位置にあけます。
クッションも同じ位置に穴をあけます。
大盾つくるよ!
はい、固定完了です。


取っ手にベルクロまきまき
大盾つくるよ!

うん、ひっつくね
大盾つくるよ!
そう言えば最近オナモミ見ませんね…


はい、完成です。
大盾つくるよ!
6mmBB弾くらいじゃビクともしませんがサバゲじゃ所詮的ですよ。口マンですよ。


8月中には完成させるつもりだったんですけど、色々ありまして遅れました。お兄さん許して。
予算に収まったし、いいだろお前成人の日だぞ(意味不明)

来週末は学校祭とかサバゲとかで忙しくなりそうです。

次はなにをつくりましょうか









PS

大盾つくるよ!
ついに銀ダン買いました。
結構当たりますねぇ!

思ってたよりグリップが握りやすかった(粉蜜柑)
今度マルゼンのPPK/S買いましょうかね




同じカテゴリー(MITAS 造兵廠)の記事画像
SA58の木製銃床作るよ!
続・M4の曲銃床作るよ!
M4の曲銃床つくるよ!
迫撃砲製作
同じカテゴリー(MITAS 造兵廠)の記事
 SA58の木製銃床作るよ! (2016-05-13 18:30)
 続・M4の曲銃床作るよ! (2016-04-16 18:00)
 M4の曲銃床つくるよ! (2016-01-13 18:00)
 迫撃砲製作 (2015-07-29 18:30)
Posted by MIT Airsoft at 20:30│Comments(7)MITAS 造兵廠
この記事へのコメント
シールドすごいですね!
114514点(^O^)
Posted by アクアアクア at 2015年09月11日 21:19
見てくれてる人がいるというのは純粋に励みになります

前回に引き続きアリガトナス!
Posted by MIT AirsoftMIT Airsoft at 2015年09月11日 21:30
かっこいいですね♪
大盾といえば、以前上野駅の鉄道警察の前にぽつんと置いてあり、さてこいつをどうやってかっぱらうものかと思案したことがありますw
前に読んだ本で、成田空港警備隊では手持ちぶさたなとき、下辺の縁ゴムを外し、縁石などでエッジを研ぎあげ打突用の武器にバージョンアップするとありました。
揉み合いになったとき、足の甲に叩きつけるんだそうです。(ガクブル)
レッツトライ!!(ダメだってw)
Posted by とーりすがり at 2015年09月11日 22:10
まるでキャプテンアメリカみたいだぁ…(直喩)
機動隊がグサグサやってるのはよく見ますね。
実はコイツも最初はエッジが結構鋭く、お蔭で製作中何回か傷を負ってしまいました。
足に落としたり、切ってしまったり……
勿論、エッジは丸めましたのでご安心を。

しかし、大盾って結構ぽつんと置かれてることがあるみたいですね……
Posted by MIT AirsoftMIT Airsoft at 2015年09月12日 00:15
わざわざバナー使ってリンク貼ってるあたりステルスさせる気なんてないんだよなぁ
Posted by はるとまんはるとまん at 2015年09月13日 23:29
大盾素晴らしいです!!!
ちなみにこれらはどこで材料集めましたか?
Posted by MSL at 2016年06月29日 01:33
MSLさん返信遅くなり申し訳ありません。
アルミ板はモノタロウで、取っ手やネジ等は近所の大型ホームセンターで購入しました。
Posted by MIT AirsoftMIT Airsoft at 2016年08月01日 03:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。