楽しみながら強くなれる!田村装備開発(株)の『ガチタマTV』!
2016年04月16日
続・M4の曲銃床作るよ!
こんにちは、こんばんは、おはようございます。開発担当の人です。
D.S. -Dal Segno-欲しい…でもお金無い……
それはそうと、前回、銃床を作りましたが、形が…接続方法が…
てなわけで、また銃床を作ります。今回は桐板積層していきます。

D.S. -Dal Segno-欲しい…でもお金無い……
それはそうと、前回、銃床を作りましたが、形が…接続方法が…
てなわけで、また銃床を作ります。今回は桐板積層していきます。
まず、13mm厚の桐板を大まかな形に切り抜きます。

こんな感じに……同じものを3つ作ります。
真ん中の板はボルト通るように加工します。
因みにボルトはM5です。

汚くて見辛いですね……
重ねて木工用接着剤で貼りつけ。

万力で固定し一日放置です。

ちゃんとボルト通す穴を開けています。
削る前に仮組み

削って成形しウレタンニスで塗装すると

こんな感じになります。
うーん……
握りづれえ!
削ります

本当はゴムで作りたかったんですけど合うサイズのものが手持ちに無かったので……

余った板で作りました。
すると、こんな感じに

かなり握りやすくなりました。
てなわけで
はい、完成です。

猟銃っぽくなってきましたね。
スコープ乗っけての運用を想定していたので結構高めです。
前回との比較

写真で見ても明らかに使いやすくなりました。
またパトのステッカー貼ろうかな……
あーM3欲しくなってきた
そうそう、集光アクリルでサイト作ってみたり


こんな感じに……同じものを3つ作ります。
真ん中の板はボルト通るように加工します。
因みにボルトはM5です。
汚くて見辛いですね……
重ねて木工用接着剤で貼りつけ。
万力で固定し一日放置です。
ちゃんとボルト通す穴を開けています。
削る前に仮組み
削って成形しウレタンニスで塗装すると
こんな感じになります。
うーん……
握りづれえ!
削ります
本当はゴムで作りたかったんですけど合うサイズのものが手持ちに無かったので……
余った板で作りました。
すると、こんな感じに
かなり握りやすくなりました。
てなわけで
はい、完成です。
猟銃っぽくなってきましたね。
スコープ乗っけての運用を想定していたので結構高めです。
前回との比較

写真で見ても明らかに使いやすくなりました。
またパトのステッカー貼ろうかな……
あーM3欲しくなってきた
そうそう、集光アクリルでサイト作ってみたり
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。